デトックス(解毒)しましょう
デトックス(解毒)ってなんでしょう。
私たちは、知らず知らずのうちに体に毒素をためこんでいます。
知らないうちにたまっていくその有害ミネラルとは、
代表的なのは、毎日飲む水や食べ物に少しずつ含まれている鉛、ニッケル、砒素(ひそ)
水銀、カドミウムなどです。
これらは発がん性があるといった、人体にダメージがあるといった危険が指摘されています。
血液中に入った毒素を排出するルートは
主に、便、尿、汗 の3つです。
■便と尿は食べ物やサプリを工夫することで毒素を排出させる手段になります。
特に、水銀はほとんどが便から排出されるそうです。
便秘の人は、便がたまった腸から新しい毒素がどんどん出てくるので、
毎日、便を出すようにして、毒素をためこまないようにしましょう。
■汗は、体を芯から温める半身浴により、皮脂腺が開き、尿では排出されない有害ミネラルや
脂肪分などを含む汗が、毒をともなって出てきます。
半身浴デトックスで、毒を出しましょう。
1、入浴前にコップ2杯分の水を飲みましょう。
水道水は有害ミネラルがあるので、避けましょう。
カプサイシンと一緒に摂るとデトックスに効果的です。
2、お湯の量は胸より下
お湯の温度は 40〜42度
入浴時間は20分
3、お風呂でできる毒素排出マッサージ
各界のセレブ御用達のデトックス・マッサージを収録したDVDが登場しました。
カリスマ的人気で雑誌などメディアでひっぱりダコの高橋ミカさん監修の映像商品。
きちんと代謝されずにたまり続ける老廃物を、血液やリンパの流れを利用して排出する
新しいマッサージのDVDです。
ゴッドハンド高橋ミカのDETOX MASSAGE 毒素排出マッサージ[すっきりボディ篇]
体用
毒素排出マッサージ DETOX MASSAGE すっきりクリアFace
顔用
また高橋ミカさんの毒素マッサージの本も出ています。
高橋ミカの毒素排出マッサージ
お風呂で使えるボディーケアマッサージ

4、充実のバスグッズで温浴デトックスしましょう。
(1)ゲルマニウム温浴
(2)スパイシー温浴
(3)スパエステ温浴
■ 体の内側からもデトックスしましょう
毒だしジュースで浄化しましょう。
材料
ペパーミントのティーパック 1個
レモン果汁 大さじ1〜2
チューブしょうが 1〜2センチ
オリゴ糖
作り方
500mlのお湯にティーパックを1個入れ、できたミントティーにレモン果汁、しょうが、オリゴ糖を
くわえて、できあがり。
手軽に飲めるデトックスサプリも利用してみましょう。
■ なるべく無添加の食べ物をとって、毒素を体に入れないことも大事です。
安全な食べ物を食べましょう。
○野菜は無農薬野菜が嬉しいですね。
○スーパーの鶏肉は保存料がたくさん使われているそうです。
とり農園では、保存料を使わず、急速冷凍して届けています。
気になる人はこちらから。
↓
無添加で安全なお肉を農場直送でお届け!
○魚は産地直送が新鮮です。
美味しい魚はここにある 漁師さんの意気込み感じてください「にっぽん地魚紀行」
|